|

献血で料金(費用)を節約!健康診断 > 献血ポイントカードとは?
 |
 |
 |
 |
2008年2月末に献血に行ったところ、献血を終えた後に、献血ポイントカードを渡されました。
献血をするたびにポイントが貯まり、カードの最後までポイントを貯めると、記念品がいただけるとのことです。
献血ポイントカード 獲得できるポイント一覧
・ 成分献血 : 1ポイント
・ 予約 : 1ポイント
・ 平日 : 1ポイント
・ 400ml献血 : 5ポイント
獲得できるポイントは、献血の種類や方法、献血日によって変わり、400ml献血が一番多くポイントがもらえるようになっています。
ちなみに、私が献血をしたのは、「予約なし・平日の昼間・400ml献血」という内容で、5ポイントがもらえたので、400ml献血の場合は、予約の有無や平日か休日かは関係なしに、一律5ポイントとなっているのだと思います。
このポイントカードができたことによって、「ポイントを貯めないと粗品はもらえないのか?」と思いきや、
・ 薬用G・U・M デンタルペーストEA (けんけつちゃん画像入り) 75g
・ 榮倉奈々(えいくら なな)さんのクリアファイル
・ 愛知県限定&先着10000名 ハローキティ シャープペン(ピンク)
上の写真を見ていただければ分かるように、しっかりと粗品はいただけました。ですから、ポイントカードでもらえる粗品は、通常もらえる粗品とは、また別物なんでしょうね。
もう一回、400ml献血に行けばポイントが満タンになって、記念品がもらえるはずなので、また、何がもらえるのかを報告したいと思います(*^^*)。
<追記:2008年6月10日>
献血ポイントでもらえる粗品の詳細ですが、愛知県では、下記の粗品の中から選択できるようになっていました。
欲しい人には、ハローキティのオリジナルストラップなど、キャラクター商品が嬉しいかもしれませんが、やっぱり、誰にとっても嬉しいのは「洗剤セット」ではないかと思います(笑)。
ちなみに私の場合は、ハローキティのオリジナルストラップと洗剤セットのどちらにするのか迷いましたが、「誰かにプレゼントすると喜ぶかもしれない」と思い、オリジナルストラップ(ピンク色)にしました。
まぁ実際は、あげる相手は誰もいなかったりしますが…(笑)。
このポイント制が始まっても、今まで通りの粗品(薬用G・U・M デンタルペーストEA けんけつちゃん画像入り 75g等)はもらえたので、ポイントが貯まった時には、ポイント制でもらえる粗品と通常時にもらえる粗品の、それぞれ両方を貰うことができます(*^^*)。
参考 : 献血でもらえる粗品(非売品)とは?
: 献血Walker(ウォーカー)
: ペア献血キャンペーンが原因?
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
|
 |